Q
|
A |
1 |
1年契約を考えています。2年目以降はどうしたらよいですか? |
契約期間満了の2〜3ヶ月前にモリサワ社より更新手続きの書類が送られてきます。
こちらの書類に署名・ご捺印のうえ、Designer's GarageまでFAXでお申込み、ご発注ください。
契約を終了される場合は、フォント削除、およびMORISAWA PASSPORTに含まれるすべての物品の返却が必要となります。 |
2 |
Macで契約しましたが、Windowsに乗り換えられますか? |
乗換可能です。
この場合は、Macintoshにインストールした全てのフォントデータを削除した後、共通のインストールキーを使用してWindowsへ新たにフォントのインストールを行なってください。
OS問わず、使用されるパソコンを変更される場合も同じです。
モリサワパスポートに同梱されている
「ユーザガイド」の「5-5使用PCの変更」をご参照下さい。 |
3 |
1台のPCで複数のOSを使用しています。
何台分購入すればいいですか? |
1ライセンスのご購入で同一PC上の複数のOSでご利用いただけます。
自宅と職場など同一の方が複数のPCで利用される場合はPCの台数分ご契約いただく必要があります。 |
4 |
契約台数を追加したい場合はどうしたらよいですか? |
下記URLよりお見積りをご依頼ください。
MORISAWA PASSPORT 御見積依頼書
※御見積依頼書の「お申込内容」「PC追加申込」にチェックを入れてください。
お見積の金額は、初回契約の更新日までの期間を月割りにて算出したものです。お見積発行日 から1〜2ヵ月後より使用を開始されることを目処にしておりますが、実際の商品を納入させていただいたタイミングより追加分もご使用を開始いただけます。 契約更新時に追加される場合は、「契約内容変更申込書」にて、お手続きを行ってください。
|
5 |
追加契約をした場合、メディアキットは、新しく届くのですか? |
追加のご契約を頂いた場合、新たにメディアキットをお送りいたしません。
追加分の「ライセンス証明書」を発行いたします。メディアキットは契約台数に関わらず、一契約につき1セットお届けします。
メディアキットが複数必要な場合は、別途料金(8,400円/税込)にてお申し込みいただけます。ご契約を別々にされますと、ご契約ごとにメディアキット が送付され、ご契約ごとに更新手続きをそれぞれ行っていただく必要がございます。 |
6 |
テレビやゲームソフトでの表示用途には特別な契約が必要ですか? |
必要ありません。
フォントの代替として機能するような画像や加工して使用させる目的で、アウトライン化したデータを提供することは使用許諾外となります。
詳しくはメーカーサイトをご確認ください。
|
7 |
御見積書の有効期限が過ぎている場合は? |
新規契約・追加契約ともに有効期限が過ぎている場合は、無効となります。
お手数ですが、再度、お見積をご依頼ください。 |
8 |
今までに購入したフォントはどうなりますか? |
これまでどおりご利用になれます。
MORISAWA PASSPORTでフォントをインストールする際に、
既存のフォントがある場合はインストールを中止することができます。
この機能を利用してお客様のPCにない書体をインストールしてください。
なお今までに購入されたフォントのインストールメディアは
大切に保管しておいてください。 |
9 |
契約するとどのようなものが送られてきますか? |
- ■同梱品
- ・Installer
- ・Font Disk
- ・スタートブック
- ・MORISAWA FONT DICTIONARY
- ・書体一覧ブック
- ・エンドユーザライセンス契約書
- ・文字一覧ポスター
- ・はじめにお読みください
- ・ご契約の手引き
|
10 |
住所変更はどのように行えばいいですか? |
必要な書類をモリサワ社から入手し、ご提出いただきます。
書類は以下よりお申し込みいただけます。
https://www.morisawa.co.jp/contact/f_passport/
※お手数ではございますが、Designer's Garageのご登録もご変更させて頂きますので
あわせて弊社にも住所変更のご連絡をお願い致します。
または、Designer's Garageまでモリサワパスポート住所変更のご連絡をお願い致します。
更新期間のお客様は、更新書類一式に同封されている「契約更新申請書」に記入されている契約者情報の変更箇所を二重線で訂正し更新期限までにDesigner's GarageまでFAXにてお申込下さい。 |